【推しの子】の最終話を読んだ。
結末に賛否があるらしい。
アニメ化したり、その主題歌が大人気になったりしたせいか、終わるとなったらずいぶん話題になっていた。
ずっとジャンプ+で読んでいたので、最後位は本誌で読むかなぁ、と会社帰りにファミマに寄った。
しかし、ヤンジャンは買わずに帰った。
マンガ雑誌って、あんなに高くなっているのか。
数日後ジャンプ+で【推しの子】の最終話が読めるようになっていたが、勝手に申し訳なくなってしまって読まなかった。
結局この間の日曜になってやっと読んだ。
どういうマンガだったのだろう?よくわからない。難しい。
マンガと言ういわゆる2次元の中で、ストーリーの舞台が2.5次元だったり、実際にドラマ化・映画化と3次元化したり。作中で原作者と脚本家がやりあってたら、現実でも(別のマンガだが)原作者とドラマ脚本家がトラブってたり。
最終的に何故「推しの子」として転生したのかがわかってないからだろうか?なんでなんだっけ?
私自身の転生理由が「復讐」じゃないから上手く理解できないからか?